1月29日(月)にコンパルホールにて 令和5年度 i-Construction 大分セミナーが開催されました。 『経営者から見るICTと女性活躍』と題し、社長が講和しました。
現在、日出山香線の舗装補修工事現場にて自社で3次元データを作成し グレーダー・フィニッシャのマシンコントロールによるICT施工を実施しています。 現場見学会に別府土木事務所・国東土木事務所など、約20人の皆様に参加してい […]
令和5年度 ICT活用工事事例発表会に参加させていただきました! 弊社のICTを始めたきっかけや施工事例、今後のICT施工について 発表させていただきました。 ICT舗装に関しては弊社が大分県で最先端なので […]
日本文理大学の学生さん向けて【ICT舗装】について講義をしました。 学生のみなさんにどう伝えるのか試行錯誤しましたが、発表をしている時の学生さんが興味深々に聞いているのを見て すごく安心しました。 また、3次元設計データ […]
10月度の勉強会は、2024年の2月より義務化になります ゲートリフター特別教育講習を行いました。 弊社代表者が講習をしてくださり、普段使っているゲートの昇降方法を 改めて確認することができました! 希望のあった協力会社 […]
今回はミヤシステム㈱疋田様をお招きして 予算作成と原価管理を「ミヤシステムA」にて勉強させていただきました。 今までより効率的な方法を教えて頂き、とても充実した時間となりました! 今後も日々の出来形・原価を見ながら、効率 […]
令和5年8月に、第28期事業計画が日伸建設工業大会議室で行われました。 社長挨拶から始まり、昨年の反省や今後の方針が述べられました。 その後は、各部署より昨年の振り返りと目標が述べられ、社内全体で意識の向上 […]
大会議室で、7月度社内安全教育と、ICT講習会を行いました。 ICT講習会では杭ナビ、快速ナビの操作説明、実地演習を行いました。
令和5年7月18日に大会議室で、福利厚生の一環と社員の資産形成を目的に金融教育の2回目が実施されました。 大庭社長より「職場つみたてNISA」の導入目的について改めて話があるとともに奨励金導入を検討している点についても話 […]